出版のご案内
住民に対して病気と治療に関する正しい情報を発信し、
地域の有力病院として住民の信頼を得る。
必要な情報を入手できた人の割合は少ない。しかし、治療法を自分で決める人が半数以上
病院を選ぶために必要な情報を入手できた人は1割もいない
病院を選択する際に必要とした情報と入手できた情報
- 情報を必要としている人
- 情報を入手できた人
(単位:%)
(出典:厚生労働省 受療行動調査の概況)
病気の治療方針の自己決定意識は高齢者も強い
「比較的重い病気の治療方針 の決定に際して、あなたのお考え は次のうちどれに近いですか?」面接調査 (N=31,122)
比較的重い病気の治療方針の決定の際、「説明を聞いたうえで、医師と相談しながら自身 が決める」ことを望む国民は52.5%。
「説明を聞いた上で同意する(25.0%)」も合わせると 77.5%。70歳以上の高齢者も61.0%(36.7%+24.3%)にのぼる。
- 複数の治療方法の説明を聞いた上で、医師と相談しながら自身が決める
- 複数の治療方法の説明を聞いた上で、医師が決めた事に自身が同意する
- 複数の治療方法について説明を聞くが、治療方法はすべて医師に任せる
- 医師から治療方法について説明を聞くことなく、すべて医師に任せる
- その他・わからない
日本医師会 「医療に関する意識調査」
2015年1月28日発表
読みやすく、わかりやすい本作りを行います
Point 01
難解用語の解説や言い換えを、各テーマの初出時に行います
Point 02
タイトルや見出し、本の装丁なども、読者に貴院の特徴が伝わるように、具体的で柔らかく、内容をイメージしやすいようにします
Point 03
イラストや図表、写真をバランスよく使い、理解しやすいつくりにします
Point 04
高齢者でも読みやすい、大きな活字と字間、行間でデザインします
Point 05
ホームページへの掲出も可能です
過去の出版書籍
徳島大学病院創立80周年記念 世界に誇れる最新医療
虎の門病院式 がん治療
高度最新医療からリハビリ、在宅介護まで 釧路孝仁会記念病院 を中心に釧根の医療介護を支えます
札幌孝仁会記念病院の最新医療
浜松医科大学医学部附属病院 最新医療のいま
山梨大学医学部附属病院 地域を支える最新医療
あいち小児保険医療総合センター 子どもたちの未来のためにできること
北海道の健康をささえる札幌医科大学附属病院の最新医療
滋賀県立総合病院の最新医療
大学病院がわかる本
読者の方から、多くの反響をいただいております
サービスの内容や詳細について、お気軽にお問い合わせください!
03-6679-5957
受付時間 / 平日 9:00~17:00
誤った医療情報が氾濫
体験談や裏付けのない情報をSNS等によって個人が自由に発信できるようになった事で、インターネットには誤った医療情報が氾濫しています。正しい情報を収集するためには、一次情報に接するなどのネットリテラシーが必須になっています。
患者数が増加してくる60歳以上では、インターネットの信頼度は低く、他メディアの1/3程度の信頼感しか得られていません(総務省:令和元年版 情報通信白書/各種のメディアに対する信頼の状況)。
また、ネット上では、人は知らず知らずのうちに自分の求めている意見の人と話し合い、正しい答えが見えなくなってしまうエコーチェンバー現象に陥りやすく、「必ず治る」といったエビデンスのない声に頼ってしまう傾向があります。